「栞」

(四)


「おい、一体どうなってんだ?!」
「とにかく火を消せ!」
 突如として燃え上がった炎に気付いた男たちが、慌てた声を出して騒いでいる。一度扉を開けて光を連れ出しに来たが、すでに入り口付近は近づけないほど炎が広がっていた。
「サンタクロースみたいに煙突から出られたら良いんだけど」
 光は錆び付いた二階の窓をこじ開け、手すりから身を乗り出した。隣の倉庫の庇がすぐ目の前に迫っている。そこに手を掛けて脱出するのは簡単なことだった。
「・・・良く燃えてるなー・・・」
 機械油がそこら中に染み着いている倉庫は、光の予想以上の勢いで燃え上がっていた。ぼんやりと眺めていると、隣の倉庫にも火が廻りかねない。
 悠々と屋根から屋根への散歩を始めようと立ち上がった瞬間、下からチンピラが騒ぐ声がした。
「ああっ、あんなところにガキが!」
「頭は悪くても、目が良いとチンピラ程度にはなれるってことか」
 光は苦々しげに呟いて、さっさと隣の倉庫の屋根へ飛び移った。下からよじ登ってくるもの、倉庫の中に溜めてあった大麻の葉っぱを取りだそうと水をかけているもの、・・・二人のチンピラが光を追いかけて屋根を飛び移ってきた。
「まちやがれ、クソガキ!ぶっ殺してやる!」
「それで待つ奴がいたらお目にかかりたいね」
「バラバラにしてやる!」
 頭に血が上っているのか、二人で連携プレーをとって光を追いつめようというところまでは考えが廻らないらしい。となると、一人ずつ別々に退治していった方が得策だ。光はわざと一人のチンピラに追いつかれそうになる素振りを見せた。
「もう掴まえたも同然だぜ・・・?!」
 隣の倉庫に飛び移った光のすぐ後ろにまで迫っていた男は、飛び移りざまに光の襟首を掴まえて顎を砕いている自分の姿をちらりと想像したが、・・・まだ空中にいる自分の顔面めがけて、光が思いきり鞄を振り回すということまでは想像していなかった。
「うぎゃー!!」
 残念ながら、男の背中には羽は生えていない。屋根の上でなら鞄の一撃くらいは堪えてみせるが、空中にいるのではどうしようもない。耳障りな悲鳴をあげながら瓦礫の山の中へ落ちていき、光の、ではなく自分の顎を砕く結果に終わった。
「注意一秒、怪我一生」
 薄く笑うと光は下へ下りる経路を探し始めた。いつまでも倉庫の上で八艘飛びならぬ八棟飛び?を披露しているわけにもいかない。
 うまい具合に、低い軒が二枚突き出している倉庫を見付け、そちらへ飛び移った。屋根から高い方の軒へ、次に低い方の軒へ。猫のようにしなやかな身のこなしで地面に着地した光は、軽く手をついて立ち上がりざま、ふたたび逃走に移った。
 走り出してすぐに、どすん、ばたん、という音が後ろで響いた。光と同じ経路で着地したのだろう。光はポケットからあの栞を一枚ずつ後ろへ放り投げた。
「あんたたちが欲しいのはこれだろ?!」
「ああっ、これまで持ち出してやがったのか?!」
 男はひらひらと落ちてくる栞を拾いながら、光を追いかけながら、どちらへ集中すればいいのか判らずにしばらく躊躇していたが、とりあえず淵神の「今度は逃げられるな」という言葉を思い出したのか、光を追いかける方へと腹を決めたようだった。
 光の足がいくら速いと言っても、体力だけはチンピラの方に分がある。大通りへ出た光は、きょろきょろと辺りを見回した。隠れるところはないか、通報できる電話はないか・・・・・
「タクシー!」
 天の助けだろうか?この時ばかりは神に感謝したくなった。
 運良く通りかかった空車のタクシーを止め、半開きのドアを半ば無理矢理押し開けるようにして身体をねじ込み、「新宿、駅前まで!」と怒鳴った。
「早く!」
「こらぁ、待たんかい!」
「お金はちゃんと持ってるから!」
 運転手に怒鳴りながら、光はポケットに手を突っ込んだ。あの大麻栞を入れたポケットとは逆のポケットに。
「これで最後の葉っぱだよ!」
「えっ・・・?!」
 ぴしり、と指で栞を弾く。ひらり、と宙に舞った栞は風を受けて右に、左に、不規則に踊った。チンピラも「最後の葉っぱ」という言葉に思わず釣られたのか、栞を掴もうと猫じゃ猫じゃを踊り出す。緊急事態を悟ったのか、運転手はばたんと扉を閉めると勢い良く走り出した。バックミラーに映るチンピラが慌てながらも今度は泥鰌すくいを踊り出し、やがて消えてしまったのを見届けると、光はほっと溜息をついてシートにもたれかかった。
「・・・坊や、何をやらかしたんだ?」
 ちらちらとバックミラー越しに光の様子を見ていた運転手が、恐る恐る尋ねた。一見ごく普通の中学生に見えるが、あんなチンピラと何やら悶着を起こしていたのだから、全く普通の子供とも思えない。そんな視線を感じ、光は苦笑した。
「んー・・・区立図書館の読書キャンペーンの栞が欲しいっていうのに、意地悪して渡さなかったら恨まれちゃったんだ」
「栞?・・・」
「さっき渡してただろ?あれがそうなんだ」
 辛うじて、ポケットには二枚の栞が入っていた。もちろん、大麻の葉っぱ入りだ。あの男が土壇場ですり替えてたたきつけられたことに気付くのはいつのことだろう?
「警察に行かなくていいのかい?」
「オヤジに付き添ってもらって行くから大丈夫」
「親父さん、警察官なのかい?」
 宗佑が、警察官?最も遠くて、しかし、一番近しい職業かもしれないが。
 光はくすりと笑った。
「まあ、そんなものかな」


cobochi
次章